忍者ブログ
現役の試合、OB戦、同期会等々勝手につづっております。
08≪ 2025.09|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫10
2025/09/04 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/26 (Wed)
日体大戦観てきました。前半は苦戦、後半はFWでごり押しして勝利。勝ちましたがあまり面白い試合ではなかったです。見ていて負ける気はしませんでしたが、藤田さん怒っているだろうなと思いました。
一昔前まで日体大戦といえば、NHKで放映される程の人気カードのひとつでしたが、最近の明治と日体大の低迷も影響してか、観客もまばらで寂しさを感じました。日体大の選手の体の細さにもびっくりで、明治の半分くらいの体格。昔は「日本体育だけ大学」と筋肉質の体格を茶化していましたが、今はそんな冗談も言う気もおきなくなりました。。日体大のチアガールもインゴールの隅で演技していたのもなぜか、悲しくみえました、グランドの真ん中でやればもっと映えるのにと思いながら、多分「芝が傷む」という理由で競技場がNGをだしているのだろうなと。これもまた悲しい。見ているファン層も年寄りが多く、観客が少ないせいか野次の声がよく通り、それがまた今ひつの野次でちょっと寒くなりました。また若い女性ファンもいない。やはりスポーツには花が必要で女性ファンがいないと選手も張り合いがないだろうと感じました。大学ラグビーを盛り上げる何かが足りない。そんな気がした観戦でした。となりの神宮球場は早稲田のハンカチ王子が投げており盛り上がっていました。やはりスター不在が大きいのかな。試合後息子と競技場をでると阪神のハッピをきている集団に出くわしその流れで、ヤクルトVS阪神戦を外野席で観戦することにしました。まさかの超満員!こんなに野球が人気があるのかと驚きました、阪神戦ということもあるようですが、神宮球場のファンへのアトラクションや、応援の演出、観戦しているファンも楽しめるものでした。ラグビー界も変わらないと本当にマイナースポーツになってしまうのではないかと心配になります。
PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Copyright © OBブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]